こんにちは。Myu's colorのクマガイです。
ちょっとネットを見ていたら、面白そうな本を見つけました。
ヘミシンクの本です。
私はかるーーいヘミシンカー(ヘミシンクをする人のことね)なので、この手の本にちょろっと反応してしまうのです。
時々、ヘミシンカーの方から、
「どうしても体験がなくって、そのまま眠っちゃうんですよーー。」というご相談をうけることがあります。
ま、私も大威張りできるような体験はあまりありませんが、それでも全然何もないわけではありませんので。。。
そこで上記の本なのですが、なかなか良さそうな感じです。
ヘミシンクって、ただ聞いているだけで各フォーカスレベルに連れて行ってもらえるわけじゃないんですね。
ちゃんと、CDのナレーションに従って、言うこと聞いてそうなっていくのがポイントなのです。
例えばね、「閉じた眼で、ご自分の足先を見てください。」って言われたら、それを見るのです。
そりゃーね、実際は見えないわけですよ。目は閉じてるんですから。
でもね、こんな感じかなぁーっていうのが大事なわけで、言われた通りに素直にやってみるのです。
「リラックスしてください。」って言われたら、あーーー、すっごくリラックスしたよなぁ・・・って本当に体をリラックスさせるんですね。
もう、言いなりですよ、ヘミシンクのナレーションのおじさんの。
そうやっていくうちに、まぁいろんな体験ができるって言うんですが、それだけじゃーなかなかできないんですよ。
心に湧き出るインスピレーションのようなものをできるかぎりふくらませて、頭の中に作り出すんですね。
そのために、いろいろな経験者の本やブログが参考になるんです。
例えば、フォーカス10には水晶があるんですよーっていうブロガーさんがいたとします。
そしたら、自分がフォーカス10に行ったとき、水晶とブロガーさんを思い浮かべるのです。こんなかんじかなぁっていう風に。
そして、そこに自分が参加してみるのです。
隣に座ってみるとか、話しかけてみるとか。
そうこうしているうちに、自分のフォーカス10の景色が出来上がって、そこにはいつでも行けるようになっていきます。
こうやって、いろいろなことを頭の中に作り上げる練習をするんですね。
自分が浮いているように感じる練習とか、空に浮かんで高く高く飛んでいく練習とか。
そういうことができるようになると、やっとヘミシンクの中で自由に好きなところへ行くことができるようになって行きます。
ま、ちょっと違うかもしれませんが、そんな感じに体験を進めるためのコツが書いてある本なのかなぁって思います。
それと、必ず寝ちゃう人。
夜寝る前にベットの中でやってませんか?
そりゃー100%寝ますよ。寝る気マンマンなんですから。
寝てもいい時じゃなくって、絶対に寝ないタイミングでやってください。
私のオススメは、夜中に目を覚ましてしまったとき。
そんなときはワクワクしながらヘミシンクしますよ。
途中でトイレに行きたくなると困るので、トイレを済ませ、イヤホンをセットして、iPhoneの中に入れてあるトラックを選びます。
寝ませんよー、誰にも邪魔されませんよー、サイコーです。
私の場合、メロディ♪クリスタルワークとヘミシンクをセットにしてやってます。
これもオススメのコンビネーションです。
どちらかヒトツでもパワフルなのに、相乗効果でさらに倍!になります。
特に過去世を見るときなんてすっごくいいです。
そういえば、最近、過去世は見てないなぁーーー。
今夜あたり、過去世のヘミシンク&クリスタルワーク、してみようかなぁ。。。
↓のCDがヘミシンクの過去世を見に行くトラックです。お勧めです♪
ヘミシンクによる過去世(別の人生)探究:Exploring Other Lives with Hemi-Sync(日本語)[ヘミシンク]
新品価格 |